
こんにちは、ニトンです!
みなさん、のろい屋シリーズをご存知でしょうか?
魔法なのに特許が存在するという現実味、表現はポップなのに狂った倫理観、不思議な世界を味わえる大好きな漫画です。
魔法は魔法だけど、よくある魔法ファンタジーと違う独特な世界にきっとハマるはずです!
たまたまなのか、周りの友達があまり読んでなくて寂しい…。
下の漫画が好きな人に、ぜひ読んでもらいたい!
- つばな「ホブゴブリン 魔女とふたり」
- 衛藤ヒロユキ「魔法陣グルグル」
絵本のような世界と、練りに練り込まれた膨大な設定に引き込まれること間違いなしです。
本当にオススメなので読んでもらって、一緒に感想言い合いたいですー!!
Contents
のろい屋しまいヨヨとネネ あらすじ
のろい屋とは物騒な名前とは裏腹に、私達の世界で言うところのお医者さんのようなものです。
この世界ではみんなが日常的に呪いにかかってしまうので、のろい屋はそれを治してあげるのがお仕事なのです。
のろい屋シリーズは、森に住むヨヨさんとネネちゃんの姉妹の不思議な毎日を描く日常系の漫画ですが、その日常が本当に面白いし楽しそう!
小さな体ですが、ヨヨさんがお姉さんでネネちゃんが妹です。
ヨヨさんは昔氷漬けになってしまったため、実際は18歳ですが小さいときのまま時が止まってしまって、復活するころにはネネちゃんの方が大きくなってしまいました。
ヨヨさんが復活するまでの姉妹愛の話は泣けます・・・。

のろい屋しまいのココが好き!設定の作り込み
作り込みがすごいんですーーー!
設定をしっかり考えられた漫画ってなんでこんなにおもしろいんでしょうか・・・!上のこの漫画が好きな人に読んでほしいコーナーに書くか迷ったのですが、攻殻機動隊とかのサイバーパンク系の設定ゴリゴリが好きな人もきっと好きだと思います。
細かく書かれた設定たち。燃える!!!
ちなみにここに顔書かれているのに、全然出てこない人とかいます!
しかしそれが良い。物語の背景まで想像してしまう。
こんなページがちょこちょこ入っていて、「ここまで設定考えてるんだ・・・」と思うと感動してしまいます。
最近は簡単でシンプルな漫画が流行りがちですが、流行に左右されないで長く愛される良い漫画だと思っています。
のろい屋しまいのココが好き! ネネちゃんの服可愛すぎない?
全然内容関係ないところに飛んだけど、これだけは言わせてほしい。
ネネちゃんの服がいつも可愛すぎる。天使かな。
カジュアルだったりドレッシーだったり。
漫画のキャラクターって大抵同じ服着てるのに、いつも違う服を着ているお洒落さんです。
寝起きの機嫌が悪そうなネネちゃんもかわいい。
ネネちゃんの服が可愛すぎて、似たようなブランドがないか散々探しましたが見つかりませんでした・・・。こういう服着たい・・・。
女性ならわかると思うんですけど、誰しも小さな時に魔女の服に憧れたと思うんです。
のろい屋しまいを見れば、いろいろな魔女服を見られます。
しかも、お出かけのときに魔法で着替えができちゃうとか、誰もが夢見てたやつですね。
私の場合、登下校の道をテレポートして一瞬で学校に着けるという妄想の方が多かったですが・・・。
完結してないよね?のろい屋シリーズ一覧
現在出ているのろい屋シリーズのコミックは以下の通りです。最近更新はありませんが、のろい屋シークレットの終わり方で完結ってわけじゃないですよね!?
続き待ってまーす!!
のろい屋しまい
2008年6月20日発売
のろい屋姉妹 ヨヨとネネ
上巻 2012年1月13日発売
下巻 2013年3月13日発売
のろい屋シークレット
上巻 2014年3月29日発売
下巻 2014年11月13日発売
実はアニメ版も出ていたりします

「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」というタイトルで2013年に公開されました。
なぜのろい屋の冠がなくなってしまったのか・・・。
ちびっこ達が見る上で、のろい屋よりキャッチーということでタイトル変更したのでしょうか。
でも「のろい屋」って素敵ですよね。魔法使いっていうより、一見ダークな感じもしてかっこいいです。
魔女っこ姉妹のヨヨとネネのストーリーは、ヨヨさんが異世界(現代)に飛ばされるところから始まります。
普段は魔の国や剣の国の世界で活躍しているヨヨさんが、現代だとどうなってしまうのか?
大人も子供も楽しめる、良作アニメです。
原作推しではあるので、原作読んでみてから見てみるか考えてもらいたい・・・。
原作者ひらりんの現在は?
最新の漫画は、カイと怪獣のタネです。
タネから生まれた怪獣達と共に繰り広げる「大冒険活劇」!忘れていたワクワクがたくさん詰まっています! そこはタネから怪獣が生まれる世界。「さわやか怪獣ランド」の怪獣使い見習いの少年カイは園長の孫娘タマルや3匹の怪獣と共に「怪獣の楽園」を目指し旅立つ。カイたちの怪獣は古代種と呼ばれ、この3匹以外には存在していないのだ。その秘密を狙い大手怪獣園「怪獣ワールド」の魔の手がカイたちに迫る。怪獣と会話ができる少女や謎の石像も現れ、カイたちの旅路はトラブルの連続! 果たして「怪獣の楽園」は無事に見つかるのか?
全3巻で完結で2019年3月13日に最終巻が発売されています。
安定の世界観で安心しました。
カイと怪獣のタネは、第3話まではCOMICリュウにて無料公開されていますので読んでみてくださいね。